日 時/令和7和年7月22日(火)
PM5:15~7:00
会 場/日本外国特派員協会
東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル5階
TEL03-3211-3161
連絡先/時局心話會 TEL03ー5832ー7231 FAX03-5832-7232
「日本政治の行方」
講 師/久江 雅彦
共同通信社特別編集委員
自民党内で石破総理の辞任を求める声が高まっている。もし辞任となれば、高市早苗氏か小泉進次郎氏が後継と目とされ、日本政治は大きく転換する可能性がある。高市氏は保守路線、小泉氏は改革志向と、それぞれ異なる国家を描く。一方、石破氏が続投すれば、石破色を出して日本は再生に向かうことができるのか。混迷の政局の行方を占うべく、今、メディアで注目を集める人気講師・久江氏が登場する。鋭い視点が政局の確信
〔略歴〕1963年千葉県出身。早稲田大政経学部卒。85年毎日新聞社入社。社会部、青森支局、政治部。92年共同通信社入社。政治部で首相官邸、自民党、新進党、旧防衛庁(防衛省)、外務省を担当。2000~03年までワシントン特派員として、ペンタゴン(国防総省)、日米関係を主に取材。帰国後、政治部で与党、野党、外務省、遊軍のキャップを歴任。政治部デスク、政治部担当部長から総合関門(整理部長)、編集委員。24年から現職。BS‐TBS「報道1930」、BS‐フジ「プライムニュース」、BS朝日「日曜スクープ」、テレビ朝日「大下容子のワイドスクランブル」などに出演、政治や防衛問題について解説している。編著に「証言 小選挙区制は日本をどう変えたか」(岩波書店)、著書に「9・11と日本外交」「米軍再編」「日本の国防」(いずれも講談社現代新書)などがある。
「東京例会」とは
東京例会は、弊会会員(企業経営者)に限定した講演会です。内外の政治経済について現場でご活躍の講師陣をお招きしています。参加者は、優良な中小企業経営者等が中心です。この講演会にご参加頂くためには、会員になる必要があります。時間は、17時30分から19時15分までです。