定例会(東京例会)

1月「東京例会」のご案内

日 時/令和8和年1月19日(月)
    PM5:30~7:15
会 場/日本外国特派員協会 
       東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル5階
       TEL03-3211-3161
連絡先/時局心話會 TEL03ー5832ー7231 FAX03-5832-7232

 「暗黒時代からの復活と史上最大の混乱期」

     講    師/市川 慎次郎 
           株式会社中央シャッター/株式会社横引シャッター 代表取締役

 弊会の会員である市川慎次郎氏が登場する。まだ先代の社長が健在で、市川氏が入社した頃は、売上2億円で借金が9憶円ある「暗黒時代」だった。その暗黒時代の中、6年間で7憶円を返済したお話をする。また、先代社長の逝去後、身内と一部の社員が暴走し、計画倒産を画策したお話をする。

〔略歴〕いちかわ しんじろう、1976年(昭和51年)‐ )は、日本の実業家。東京都内に本拠を置く、株式会社中央シャッター、株式会社横引シャッターの代表取締役。東京青年会議所足立区委員会委員、東京商工会議所足立支部建設分科会副分科会長などを歴任。駅の売店に多く採用されている横引きシャッタ―の普及や、90歳を超える社員がいるなど定年のない雇用、がん患者が働ける職場づくりを実現させたことで知られ、こうした体験に基づく講演などを各地で実施している。2020年6月、いしかわ観光特使に就任。令和2年度足立区功労者

「東京例会」とは

 東京例会は、弊会会員(企業経営者)に限定した講演会です。内外の政治経済について現場でご活躍の講師陣をお招きしています。参加者は、優良な中小企業経営者等が中心です。この講演会にご参加頂くためには、会員になる必要があります。時間は、17時30分から19時15分までです。